初めて犬を飼う人、愛犬をもっと知りたい人向け//愛犬クイズ [第Ⅲ弾]
第3弾です。犬は人間の最高のパートナーと言われていますが、犬のことをどれくらい知っていますか?
犬の種類や性格、健康やしつけなど、様々なテーマでクイズを作りました。
犬好きの方も、これから犬を飼いたい方も、ぜひ挑戦してみてください。
合計10問です。
それでは、さっそく始めましょう!
生後8週~12週の社会化期・後期と言われる期間に注意するべきこととして正しいものはどれでしょうか?
a) 幼いのでできるだけケージの中から出してはいけない
b) 母犬からもらった抗体が減ってくるのでワクチンを打たないといけない
c) 社会化期の途中なので一般家庭に販売してはいけない
d) 社会化のために積極的に外に出て近所の犬と遊ばせたほうがいい
- 答え
-
b) 母犬からもらった抗体が減ってくるのでワクチンを3回打たないといけない
解説
ワクチンは数週間おきに3回接種します。初回はペットショップで済ませていることもあります。
ad)社会化期に様々な経験をさせることで将来人やほかの犬と友好的になりやすくなります。ただし、免疫が不十分なため、外に出る時は抱っこする、同年齢以外の犬とは接触させないなどの注意が必要です。
c)法律上、生後57日以降の子犬は販売ができます
あわせて読みたい犬の社会化と社会化期//犬を飼って最初にやること
新幹線を含むJRを、ペット同伴で利用するとき、車内に持ち込めるペットはケースの重さも含めて何kgまででしょうか?
a) 5㎏
b) 10㎏
c) 20㎏
d) ペットを持ち込んではいけない
- 答え
-
b) 10㎏
解説
次の条件で、ペット同伴で利用することができます。
・長さ70㎝以内、縦横長さの合計が90㎝程度のケースに入れる
・ケースとペットを合わせて10㎏以内
・ペットの全身をケースに入れること
・別途、手荷物料金280円
その他、粗相してしまった時の対策なども用意しましょう。
※その他私鉄はそれぞれルールが異なります
次の写真の中で、「フレンチブルドッグ」はどれでしょうか?
- 答え
-
(d)
解説
(a)ミニチュアシュナウザー
(b)イタリアングレーハウンド
(c)柴犬
(d)フレンチブルドッグ
写真:O-DAN(オーダン)
犬の水の飲み方として正しいのはどれでしょうか?
a) 舌をカップにして水をすくう
b) 舌を逆さまにして水をすくう
c) 舌を前後に動かして水をすくう
d) 舌を左右に動かして水をすくう
- 答え
-
b) 舌を逆さまにして水をすくう
解説
舌の先端を裏側に曲げて、水につけ、
素早く舌を引っ込めることで、水が口の中に入ります。
マズルが長いほど水をこぼしやすいので、
深めのお皿が適しています。
猫も同じ飲み方をします。
犬の事故やケガの中で特に多いのが異物誤飲です。
次のうち、異物誤飲の対策として間違っているものはどれでしょうか?
a) 退屈やストレスが原因で、ものを口にしてしまうので、十分に散歩や遊びをしてあげる
b) 犬の行動範囲に危険なものを置かない
c) 「放せ」「ちょうだい」など加えたものを放すトレーニングをしておく
d) 咥えているのを見たら、飲み込む前に急いで取り上げる
- 答え
-
d) 咥えているのを見たら、飲み込む前に急いで取り上げる
解説
愛犬が危険なものを咥えているとき、飼い主が騒いでしまうと愛犬は遊びと勘違いして興奮してしまったり、取られないように飲み込んでしまったりします。
しかも、愛犬にとって飼い主さんにかまってもらえるのはうれしいことなのでまた繰り返します。
このようなときは冷静に行動しましょう。
そして、a~cの方法でこのような事態を未然に防ぐことが大切です。
飲み込みやすい形状/大きさのものや、毒性のある観葉植物などに注意しましょう。
犬の嗅覚は人間の何倍でしょうか?
a) 10倍
b) 1万倍
c) 100万倍
d) 1億倍
- 答え
-
c) 100万倍
解説
犬の感覚器の中で最も敏感なのが嗅覚です。鼻筋の内部ににおいを感じる細胞があります。
そのため、鼻が短いパグなどの短頭種はほかの犬種よりやや嗅覚が劣ります。
次の写真の中で、「ビーグル」はどれでしょうか?
- 答え
-
(c)
解説
(a)ボーダーコリー
(b)ブルドッグ
(c)ビーグル
(d)シェットランドシープドッグ
写真:O-DAN(オーダン)
犬が見えない色はどれでしょうか?
a) 赤色
b) 青色
c) 黄色
d) 黒色
- 答え
-
a) 赤色
解説
犬は色を感じる組織よりも明るさを感じる組織のほうが発達しています。
三原色の中では赤色が認識できず、灰色っぽく見えます。
一方で、暗いところでは人間より物がよく見えます。
犬の寿命について、次の中で間違っているのはどれでしょうか?
a) 大型犬と小型犬では平均寿命が違う
b) 犬の寿命は平均10歳くらい
c) 20年前より犬の平均寿命は延びている
d) 犬は8歳から高齢期と言われる
- 答え
-
b) 犬の寿命は平均10歳くらい
解説
犬の寿命は、獣医療の発達と飼い主の意識向上により年々長寿化しています。
1990年の平均寿命は10歳くらいでしたが、
2018年の平均寿命は14歳くらいになっています。
また、大型犬よりも小型犬のほうが寿命が長い傾向があります。
次の中で、しっぽの役割として間違っているものはどれでしょうか?
a) コミュニケーションに使う
b) 敵を攻撃する
c) 体のバランスをとる
d) 寒いときしっぽを鼻につけて暖をとる
- 答え
-
b) 敵を攻撃する
解説
a)表情や耳の動きとともにしっぽの動きでも自分の感情を伝えます
c)方向転換をするときのかじ取りの役目をしています
d)寒さから呼吸器を守ることができます
次の写真の中で、「ジャックラッセルテリア」はどれでしょうか?
- 答え
-
(d)
解説
(a)ダックスフンド
(b)パグ
(c)トイプードル
(d)ジャックラッセルテリア
写真:O-DAN(オーダン)
以上。
犬についてのクイズは楽しめましたか?
犬は私たちに多くの喜びや癒しを与えてくれますよね。
でも、同時に責任も伴います。
犬のことをもっと知って、もっと好きに、そして、
より良い飼い主になりましょう。
それでは、また次回お会いしましょう!